湘南ビーチFMマガジン37号<春には合谷がお勧め>

folder未分類

お灸は「もぐさ」に火をつけてツボを刺激して、体の調子を整える方法です。お灸は方法さえ覚えれば、セルフケアの一つとしておすすめです。湘南ビーチFMでも紹介した春にお勧めのツボを紹介します。

灸について

灸は、「もぐさ」に火をつけてツボを刺激して、体の調子を整える方法です。 「もぐさ」というのは、ヨモギの葉裏の白い毛を集めて乾燥させた物です。

古くは民間療法としても、盛んに行われていましたが、「灸痕」が残る、「熱い」のを我慢しなければならないことから、あまり行われなくなったようです。

しかし現在では「火を使わない灸」、「体に直接のせない灸(間接灸)」が市販され、自宅施灸でセルフケアをする「お灸女子」も登場し、手軽にできるセルフケアとして人気上昇中!未病治の方法としてもお勧めです。

灸の効果

  • 体を温める
    お灸の温熱効果は、血管を広げる働きがあります。血管が広がると、血液の流れが良くなって体が温まります
  • リラックスできる
    ヨモギに含まれる精油成分(チネオール)が、芳香をもたらします。チネオールには、鎮静作用があるため、リラックス効果が得られます
  • 免疫がアップ
    灸をすると白血球の数が増えるため、免疫力がアップします
    風邪のひき始めには、お灸がお勧めです
  • 筋肉のコリを和らげる
    お灸の温熱効果が筋肉の緊張をとるため、肩こりや頭痛の緩和に効果があります

どのツボがいいの?

東洋医学では、人間も自然の中の一つと考え、自然の法則に合った過ごし方が、健康に過ごす秘訣と考えられています。

日本には春夏秋冬の四季があるので、四季に合わせたセルフケアが必要と言えます。ここでは、季節に合ったツボを紹介していきます。

春は合谷がお勧め!
自然界では、「春は風」と言うように、風が強く、様々な物を噴き上げる季節です。人間の体の中も同様で、頭に血が上りやすく、気持ちがフワフワとして、精神的に高ぶりやすい季節です。
さらに、春は卒業、入学、移動が多い季節で、ストレスも多く、体調を崩しやすい季節と言えます。
そんな春には、気持ちを落ち着かせる「合谷」がおすすめです。灸のリラックス効果もプラスされ、効果抜群!一日一回、お灸で気持ちを落ち着かせ、春を健康に過ごしてみませんか?お灸の香りも、きもちを落ち着かせるのに効果があります。

★鍼灸師の指導を受けて行うと、さらに効果もアップ!

灸の注意

  • 定期的に行うことが大切
    すぐに効果は現れません。定期的、継続的に行いましょう
  • 市販の灸は、注意書きをよく読んで行いましょう
    間違った使い方は事故につながります
  • 換気しながら行いましょう
    灸は煙や匂いがでます
  • 熱さを我慢せず、気持ちが良いところまで
    熱さを我慢すると火傷や灸痕の原因になります
  • 小さいお子さん、ペットのいないところで行いましょう
    安全第一!火傷や誤食に注意しましょう

お灸の方法

火を使わない灸も市販されていますが、ここでは「火を使う間接灸」の方法を説明します。

<準備する物>準備.jpg

  • 水を張った器
  • 市販の灸
  • ライター

<方法>

  • ツボの位置を確かめる

合谷 シール.jpg

合谷は手の甲側で、親指と人差し指の骨の間の窪み

  • 灸に火をつけてからツボに置く

合谷 かまや.jpg

心地よい温かさを感じ、その後ピリッとしたら取り除く。温かさを感じなければ、もう1回。それ以上は、次の日に行う

★灸の効果には個人差があります。詳しくは鍼灸師に指導を受けてください

★火を使うことに抵抗がある場合は、火を使わない灸から始めてみては?